【MT4】ポジションの損益 pips を表示するインジケーター(バージョンアップ 2022.03.24)
カスタムインジケーター
MT4 FXでよく見るpips(ピプス)とは で取引中の損益を pips で表示するインジケーターです。現在価格とスプレッド、ポジション毎のリスクリワード比も表示します。
設置した通貨ペアにポジションを持つと1ポジションごとに損益 pips テキストが表示されます。買いポジションには “ buy ”、売りポジションには “ FXでよく見るpips(ピプス)とは sell ” と表示され自由に移動できます。ポジションテキストが行方不明になったら “ A ” キーすると見える範囲に再表示できます。
複数ポジションを持った場合は通貨ペア名の合計テキストに合算された pips が表示され、複数通貨ペアにポジションを持った場合も Total テキストに全通貨ペアの合算が表示されます。
リスクリワードレシオはリスク FXでよく見るpips(ピプス)とは 1 に対してリワードがどれくらいかをリアルタイムに更新して表示します。ストップロスが建値より利益側になるとリスクが無くなったと判断して“ ∞ ”を表示します。
ブレイクイーブンラインの表示にも対応しました。同通貨ペアに複数ポジションを持つとロットで加重平均した価格に損益分岐ラインが表示され、レートまでの pips も表示します。レートが利益側、損失側どちらにあるかでラインとテキストの色が変わります。
バージョン履歴
- 特定の条件でポジション pips が表示できない不具合を修正しました。
- リクエストいただいた機能を追加しました。
- ブレイクイーブンラインに手数料・スワップ・他通貨ペアの損益分を色で反映させました。平均 pips がプラスでも手数料・スワップ・他通貨ペアの損益込で利益がマイナス、平均 pips がマイナスでも手数料・スワップ・他通貨ペアの損益込で利益がプラスの場合はブレイクイーブンラインの色を指定した別色に塗ります。
- リクエストいただいた機能を追加しました。
- ブレイクイーブンライン(損益分岐ライン)を表示する機能を追加しました。
ポジションを持つと、損益を分ける価格にラインと、レート間の pips がテキストで表示されます。同通貨ペアで複数ポジションを持つとそれぞれのロット数で加重平均した損益分岐価格にラインが移動します。
※ 損益はスプレッド込みの価格のみを参照しています。手数料・スワップは参照していません。
※ 複数ポジションでも全て同じロット数であれば単純平均での損益分岐価格となります。
- 重複インストールすると注意を促すよう修正しました。
- 決済時に決済結果をメール / プッシュ通知する機能を追加しました。獲得 pips、獲得額、エントリーから決済までの経過時間(日本時間)を記録として残せます。同時に MT4 のエキスパートタブにも結果を表示します。MT4 の通知設定は「mt4 通知 メール 」「mt4 通知 プッシュ通知 」などで検索してください。
- チャート外にあるポジション pips テキストを集めるキー(A)を変更できるよう修正しました。
- 状態記憶処理を見直して最適化しました。
- 時間足切り替え機能を切り出して新作インジケーターへ移植しました。時間足切り替え機能をご利用になっていた方は新インジケーターを併用ください。切り替わった時間足名の表示や方向キーでの時間足切り替え、複数チャートの時間足を一括で切り替える機能など新機能も追加していますので、負荷は変わらずさらに便利にお使いいただけます。
- 通貨ペア名と時間足名の表示機能を切り出して新作インジケーターへ移植しました。(バージョン FXでよく見るpips(ピプス)とは 1.44)
- ライン描画機能を切り出して、新作のライン同期&描画インジケーターへ移植しました。ライン描画機能をご利用になっていた方は新インジケーターを併用ください。ライン描画機能のみの利用が可能です。フィボナッチ・エクスパンションやジグザグライン描画機能も追加しています。
描画したラインを複数チャートに自動でコピー・同期するインジケーターです。ショートカットキーで描画もできます。水平に引いたトレンドラインに価格を表示したり MA などのインジケーターを非表示にすることもできます。
描画したラインを非表示にできる機能を追加しました。
shift キー + セミコロンを入力することで描画して名前を変えていないラインの非表示 ⇔ 表示が切り替えられます。削除はしたくないけど邪魔なときに。キー入力で引けるラインに平行チャネルを追加しました。
キー入力でラインを引けるようにしました。
水平線・垂直線・トレンドライン・フィボナッチリトレースメント・フィボナッチタイムゾーンが引けます。垂直線以外は第1ポイントが OHLC(オープン・ハイ・ロー・クローズ)に吸着するので正確な価格にワンクリックで起点を置くことができます。トレンドラインは起点を置いた後にもう一度キー入力すると水平に引くこともできます。
- バージョン 1.31 の同期ロジックを見直して最適化しました。
- 複数通貨ペアで使用したときの全通貨合計 pips の更新タイミングを同期させました。
複数通貨ペアを並べて使用する場合、全通貨ペアの合計 pips の更新が通貨ペアそれぞれのティックのタイミングに任せていたためバラバラでしたが、損益が更新された通貨ペアからそれ以外の通貨ペアへ同期することですべて同じタイミングで更新されるようになりました。
合計 pips テキスト、価格・スプレッド、通貨ペア名の配置に自由度を持たせました。
- 現通貨ペア pips 合計・全通貨ペア pips 合計のグループ
- 価格・スプレッドのグループ
- 通貨ペア名グループ
- 設定からグループごとに配置コーナーを決める
- テキストを好みの位置に移動させて、コーナーに近い方のテキストにマウスオーバーして横位置、縦位置を確認する
- 設定に横位置、縦位置を保存する
以上で、次回起動以降もお好みの位置を保ったままトレードを開始できます。
また、左上を指定した場合のみ、ワンクリックパネルの開閉を前提に少し特殊な動きを付けています。ワンクリックパネルの開閉でテキストが隠れてしまった場合、チャートをクリックするとワンクリックパネルの下にテキストを移動させます。ワンクリックパネルの右にテキストを置きたい場合などは「テキスト位置にワンクリックパネルを影響させる」を false にすればこの動きを止められます。
- テキストのフォントを選べるようにしました。ポジション pips のフォントに“メイリオ”を選べば接頭辞に日本語が使えます。パラメーターが増えていますので、バージョンアップの場合はテンプレートに保存してから上書きするか、設定を保存しておくことをおすすめします。
メイリオボールド適用
- 内部処理を見直して安定化させました。
- 合計 pips FXでよく見るpips(ピプス)とは テキストの位置を左上にした際、ワンクリックパネルを開いていればパネルの高さ分表示位置を下げ、閉じていればワンクリックパネルの位置に表示するよう修正しました。
※ 監視していませんので、ワンクリックパネルを開閉したときはチャートをクリックしてください。
- リスクリワードテキストが他の通貨ペアのチャートに生成される不具合を修正しました。
- チャートの右端をシフトしていない場合、リスクリワードレシオをチャート中央に表示するよう修正しました。
- 通貨ペア名と時間足表示ができなくなる不具合を修正しました。
- 通貨ペア名と時間足を表示する機能を追加しました。
- 時間足を切り替えても pips テキストが移動しないよう修正しました。
- 決済結果テキストを自動削除できる機能を追加しました。
- 価格の上昇下降に合わせて価格テキストの色を変えるよう変更しました。
- 価格/スプレッドテキストをチャート左上に置いた場合のワンクリックパネルの有無によって位置を変更するよう修正しました。
- 全通貨ペアテキストのスプレッド・手数料・スワップ範囲色の判断値を訂正しました。
- 正確に pips を計算するため、気配値に EURUSD が表示されていない場合、表示するようコメントで静かにお願いするようにしました。15秒ほどで消えます。
- リスクがなくなった時のリスクリワード表示を修正しました。
- ポジションごとに pips を表示する機能を追加しました。決済すると決済結果 pips を残します。
自動的に消えませんので右クリックで「削除」してください。未決済の pips を削除してしまっても次ティック時に再描画されますので delete キーですべて削除しても良いかもしれません。
ウィンドウサイズの変更などで pips テキストが行方不明になったときは、キーボードの“ A ”キーでウィンドウ内の見える範囲に再表示できます。
- 手数料がある口座で pips 表示がプラスでも手数料分、スワップ分で損益金額がマイナスの時はテキスト色が別色になるよう修正しました。
パラメーター
- 現通貨ペアの合計 pips の表示
- 現通貨ペアの合計 pips に現在の時間足の表示
- 合計 pips の利益カラー
- 合計 pips の損失カラー
- 合計 pips がプラスの時でも手数料、スワップ分で損益金額がマイナスの時のカラー
- 合計 pips のフォント
- 合計 pips のテキストサイズ
- 合計 pips のコーナー指定
- 合計 pips のコーナーからの横位置
- 合計 pips のコーナーからの縦位置
- 買いポジション pips FXでよく見るpips(ピプス)とは の接頭辞 – メイリオで日本語可
- 売りポジション pips の接頭辞 – メイリオで日本語可
- ポジション pips テキストのフォント
- ポジションテキストのサイズ – 合計 pips のテキストサイズと分離させました(1.30)
- 結果 pips テキストの自動削除
10秒後、30秒後、60秒後、すぐに削除、自分で削除、から選べます。 - チャート外の pips テキストを集めるキー
- 価格上昇カラー
- 価格下降カラー – 色を変えたくない場合は上昇下降とも同じ色にすると上昇下降の監視が止まります。
- 価格テキストのフォント
- スプレッドテキストカラー
- スプレッドテキストのフォント
- 価格とスプレッドのコーナー指定
- 価格とスプレッドのコーナーからの横位置
- 価格とスプレッドのコーナーからの縦位置
- リスクリワードレシオのテキストカラー
- ラインの線種
- ラインの利益カラー
- ラインの損失カラー
- ラインの手数料・スワップ範囲カラー
平均 pips がプラスでも手数料・スワップ・他通貨ペアの損益込で利益がマイナス、平均 pips がマイナスでも手数料・スワップ・他通貨ペアの損益込で利益がプラスの場合はブレイクイーブンラインをこの色で塗ります。 - テキストカラーをラインに合わせる
- ラインの色に合わせない場合のテキストカラー
- テキストサイズ
- チャート左端からのテキスト位置(ピクセル)
ユーロドル(ドルストレート)のpips(ピップス)計算・損益計算方法-ユーロドルの1pipsっていくら?
ユーロドルの1pipsは、小数点以下4位!
ドル円は、
0.01円=1銭=1pips単位タロログのPRライター みぎたさん
びびり
LIONFXは、小数点以下5位まで表示されています。
SBIFXは、小数点以下6位まで表示されています。ユーロドル(ドルストレート)のpips計算は入口と出口の差
タロログのPRライター みぎたさん
1.11974 FXでよく見るpips(ピプス)とは S(売) →決済は1.11961
ユロドルは、
0.0001米ドル=0.01セント=1pipsなので
0.00013米ドル= +1.3pipsユーロドルの損益金額
=レートが動いた差分×枚数(1万単位)×100× その時のドル円のレートユーロドルは、そもそもドル円が絡んでいないから、損益を円換算するときは、その時のドル円のレートを掛けてあげなきゃいけない。
今回のトレード履歴でいうと、
1.3pips×10(万通貨)×102.04(ドル円)= 1326.52円初心者トラジャさん
円が絡まない通貨の場合(ユーロドル、豪ドルドル、ポンドドル等)は、
『pipsを100倍して、さらにドル円のレートを掛け算すると、1万通貨の損益』
1万通貨あたりの損益金額
=pips×100倍×ドル円のレート練習問題:ユーロドルのpips計算と損益計算
この時のドル円のレートは112.65円でした。
この時のドル円レートも、先程とほぼ同じです。ただし、 通貨数が50万通貨 と増やしています。
+2.4pips× 50(万通貨 )×112.65(ドル円)=13518円
(↑多少のズレは、ドル円のレートが少し動いたせいです)他の通貨(豪ドルドル・ポンドドル・ユーロ円等)のpipsは?
ユーロドルみたいにドルが軸になってるものは、ドルストレートっていわれてます。ドルストレートではない通貨は、円が絡んでるもので、クロス円と呼ばれます。
ドルストレートの1pipsは、小数点以下4位
クロス円の1pipsは、小数点以下2位
ユーロドルの資金管理注意。ドル円相場次第で損益金額が上下する!
タロログのPRライター みぎたさん
びびり
ユーロドルや豪ドルドル等の場合、損益計算の過程で、その時のタイミングのドル円レートを掛け算しています。なので、ドル円相場次第で損益金額も上下するんです。
もしドル円が1ドル100円→200円とかになると、損益金額も2倍になります。
逆に、1ドル100円→50円になった場合は、損益金額も半分になります。
というわけで、 ユーロドルなどのドルストレートの通貨を取引する時はは、ドル円のレートも必ず見ときましょう!!FXでよく見るpips(ピプス)とは タロログのPRライター みぎたさん
びびり
まとめ:ユーロドルは小数点以下4位が1pips。損益はその時のドル円のレートを掛ける
ユーロドル等のドルストレート
小数点以下4位が1pips。
0.0001ドル=0.01セント=1pips単位。(3) 本当の資金は、絶対に全力で守るという気持ちを、お鍋でグツグツ温めておく。 FXでよく見るpips(ピプス)とは
初めまして、びびりです。 幼稚園児と小学生の2児の母。 趣味:ドラクエ、家計管理、資産運用、FX ドル円で朝だけトレードしてます。
2 Comments
初めまして。工藤と申します。
3週間前にFXに興味を持ち、色々とブログ等見てて、びびりさんにたどり着きました。
口座を作れという他の方のブログを読んで、作ろうとしていた矢先でした。現在は、デモ口座を作ったところです。初心者の私にとってはとてもわかりやすいです。ありがとうございます。さて、今回ご連絡したのは、びびりさんに質問がありまして。。。
質問はどのようにしたらよいですか?
最近デモ口座で注文したりしてました。昨日、買い注文時に逆指値というので、5p ips損切りを入れて注文したのですが、実はそのままにしてました。
本日見てみると、なぜか売のポジションがあったんです。見てみると履歴には確かに昨日買注文しており、 その後売がありますが、新規となってました。
その2時間後にまた売があり、それが決済となってました。
なぜか、売が新規で入ってたんです。。。
とりあえず 決済しましたが、その決済も
慌てん坊の為、決済ではなく 売をクリックしてしまい、さらに売 ポジションを2 にしてしまいました。
すぐに決済しました。が、なぜ?
売 ポジションあったんだ?と訳わかりません。
下手くそな説明ですが、もしおわかりになれば、教えていただけるとありがたいです。コメントを残す コメントをキャンセル
FXのpips計算と損益計算方法(ドル円編)-1pipsはいく…
【FX初心者講座】レバレッジって何?何倍がいいの?-資金管理(…
MT4のチャート上でpips数を計測する方法
十字カーソルを選択すると、下記の画像のようにチャート上に白い十字架が表示されます。
クリックしてドラッグするだけ なので簡単ですね。
すると、下記の画像のように3つの数字が表示されます。A:足の本数
A地点(起点)とB地点(終点)の間で、何本のローソク足があるかを表しています。B:値幅(ポイント表示)
pips数を知るためにはココを見ます。
A地点(起点)とB地点(終点)の間の値幅がポイントで表示されています。
ポイントをpipsに変換するには、単純に10で割ればOKです(1pips=10ポイント)
画像の事例であれば、256ポイント÷10=25.6pipsとなります。C:価格
十字カーソルが位置している場所の価格を表しています。十字カーソル(クロスヘア)のその他の活用方法
まずは縦のラインに注目してみましょう。
以下の画像のように、画面下のサブウィンドウに表示したインジケーターとローソク足の「縦」の関係性が見やすくなります。次に横のラインに注目してみましょう。
以下の画像のように、「横」のサポート・レジスタンスラインが見やすくなります。サポレジを探し出して水平線を引いておきます。
FXフレンズの児島です サポート&レジスタンス、通称サポレジですが多くの方が意識するポイントで実際にトレードで大事な部分となります FXを始めた頃に、水平線トレードはかなり勉強しまして「相場の本質」という耳障りの良い言葉に.
上部のツールバーをクリックするより、ショートカット(Ctrl+F)を使う癖を付けましょう。
チャート分析に時間を掛けている間に相場が動いてしまい、利益を取り逃がす事もありますので。警備員トレーダーの伊能です。 FXで有名な「窓埋め戦略」について説明します。 窓埋めトレードの理屈はわかっていても、有効性がわからない、その結果使ったことがないなどの話も聞きます。 実際はどうなんでしょうか? .
ワールドポジションですが先日に面白い状況になったのでトレード方法をお伝えします どちらかというと応用ルールですね 縦線の赤い部分が4通貨ペア同時にエントリーした時刻 横線の黄色の線がエントリーした価格ですね .
FXフレンズの高木です。 新たに口座開設を行ったFXTFのMT4を使い始めましたが、非常に便利なインジケーターが搭載されているのでご紹介します。 今回紹介するインジケーターは3つです。 1.経済指標の予定を表示す.
FXフレンズでは、口座開設された方へ「テクニカル分析ハンドブック」を限定プレゼントしています。
◆高勝率15分足専用サイン「F15-easy」◆
◆15分足専用サイン「F15-friends」◆
こちらも 億トレ監修・大手プロップディーラーの手法をロジック化し 、シンプルながらも高勝率で1日200pipsを獲得した日も珍しくありません。
◆30分足専用サイン「F30-hybrid」◆
アラート機能も付いているので、チャートに張り付かなくてもトレード可能です。
トレード回数は少ないですが、少し長めの時間足で30~50pipsを狙う手法です。
大きなトレンドが発生すれば100pips以上獲れることがあります。FXのスプレッドが狭いFX口座徹底比較!計算方法や注意点も解説
fa-volume-up 今だけ!お得なキャンペーン情報
- 新規口座開設+取引で最大200,000円キャッシュバック ※1
- CHF/JPY、NZD/JPY、CAD/JPYスプレッド縮小キャンペーン ※2
※1 修了期間未定/2021年2月1日以降に口座開設が完了した方 3か月以内に指定の新規取引数量を満たした方に最大で『200,000円』をキャッシュバック!
※2 期間:2022年3月1日(火)7時00分 ~ 2022年6月1日(水)5時59分まで
GMOクリック証券
- 三つ星評価の24時間安心サポート ネット証券部門1位 ※
- 売買手数料の安さはFX業界トップクラス
- 2016年開始で5年で73万口座突破 ※
※公式サイトより
GMOクリック証券はかの有名な 大手企業であるGMOグループが運営するFX口座 であり、女優の新垣結衣を起用したテレビCMが印象的です。
スプレッドに関しては 原則固定スプレッドで米ドル/円(0.2銭)で提供 しています。投資情報やテクニカル指標、分析ツールなど総合的に評価の高いFX口座です。
GMOクリック証券のスプレッドの特徴
GMOクリック証券では 業界最小水準のスプレッド ※ を掲げています。主要通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。
※公式サイトの文言による米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.5銭 FXでよく見るpips(ピプス)とはポンド/円 1銭 豪ドル/円 0.6銭 NZドル/円 1.2銭 またGMOクリック証券は 取引手数料・入出金手数料・口座維持手数料・口座開設手数料が無料 に設定されています。
GMOクリック証券の基本情報
最低取引単位 10,000通貨 取引手数料 無料 取扱通貨ペア数 20通貨ペア スプレッド
※原則固定、例外あり米ドル/円(0.2銭) レバレッジ 最大25倍 最低入金額 下限なし - はじめてのFX口座開設+お取引で最大30万円キャッシュバック! ※1
LINE FX
- 業界最狭水準のスプレッド ※
※公式サイトの文言による - LINE通知で重要なニュースを通知
- 少額から取引が可能
- アカウント連携で口座開設が簡単
LINE FXは「LINE証券株式会社」によって提供されているFXサービスです。メッセージアプリ 「LINE」と連携することですぐに口座を開設できるという手軽さ があります。
またLINE FXでは業界最狭スプレッド ※1 を実現しており、 米ドル/円は0.FXでよく見るpips(ピプス)とは 2銭 ※2 で提供されています。 他の通貨ペアのスプレッドも非常に狭いので、コストを抑えてFX投資を始めたい方にはおすすめです。
※1 公式サイトの文言による
※2 2022年5月23日現在LINE FXのスプレッドの特徴
LINE FXでは23通貨ペアで業界最狭水準 ※ のスプレッドを提供しています。主要通貨ペアのスプレッドは以下の通り ※ です。
※公式サイトの文言による。2022年5月23日時点米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.3銭 ポンド/円 0.5銭 豪ドル/円 0.3銭 NZドル/円 0.5銭 ただしこちらは 9:00〜翌3:00の間のスプレッド で、これ以外の時間ではスプレットが広くなりますのでご注意ください。
LINE FXの基本情報
最低取引単位 1,000通貨 取引手数料 無料 取扱通貨ペア数 23通貨ペア スプレッド
※原則固定、例外あり米ドル/円(0.2銭) FXでよく見るpips(ピプス)とは レバレッジ 25倍 最低入金額 制限なし 外為どっとコム
-
で最高評価の三つ星獲得 ※
- FX積立で100円から投資を始められる
- 最短当日で取引をスタートできる
- スワップポイントが高水準
- 累計口座開設数50万口座突破 ※
※公式サイトより
外為どっとコムはFX一筋19年の歴史と実績があり、 FX初心者や経験者でも最適な資産運用環境で取引できる よう「お客様第一主義」を徹底している老舗FX口座です。
また、外為どっとコムは各種手数料が全て無料かつ、スプレッドに関しては、 26通貨ペア全てで業界最狭水準スプレッド ※ なので有利な立ち回りで取引 ができます。
※公式サイトの文言による外為どっとコムのスプレッドの特徴
外為どっとコムでは25通貨ペアで業界最狭水準のスプレッド ※ で取引を提供しています。主要通貨ペアのスプレッドは以下の通り ※ です。 FXでよく見るpips(ピプス)とは
※公式サイトの文言による。2022年5月23日時点米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1銭 豪ドル/円 0.7銭 NZドル/円 1.2銭 外為どっとコムはスプレッドが狭いのに加えて、100円からの少額投資にも対応しています。 取引手数料やクイック入金手数料、出金手数料などが全て無料 となっていますので、コストを抑えたFX投資が可能です。
外為どっとコムの基本情報
最低取引単位 1,000通貨 取引手数料 無料 取扱通貨ペア数 30通貨ペア スプレッド FXでよく見るpips(ピプス)とは
※原則固定、例外あり米ドル/円(0.2銭) レバレッジ 最大25倍 最低入金額 1,000円〜 - 新規口座開設+1万通貨の取引を1回で2,000円キャッシュバック!さらに取引量に応じて最大30万円キャッシュバックキャンペーン実施中! ※1
- 新スマホアプリ限定キャンペーン、取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック ※2
- 過去平均値の30%上乗せで、業界最高水準のスワップポイントを提供キャンペーン ※3
- 高金利通貨のお取引で最大 100万相当 のFXポイントをプレゼント! ※4
外貨ex byGMO
- 各種手数料が無料
- 口座開設申し込みは最短5分で完了
- 取り扱い通貨ペアは24種類と豊富
- FXを学べるコンテンツが充実している
外貨ex byGMOは 「GMOインターネットグループ」 によって運営されているFXサービスです。
外貨ex byGMOのスプレッドは ユーロ/円0.5銭、ポンド/円1銭 となっており、他社とさほど変わりません。
外貨ex byGMOのスプレッドの特徴
米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1銭 豪ドル/円 0.6銭 NZドル/円 1.2銭 業界最狭水準と掲げている他社とさほど変わらない ので、スプレッドは狭めだと言っても良いでしょう。
外貨ex byGMOの基本情報
最低取引単位 1,000通貨 取引手数料 無料 取扱通貨ペア数 24通貨ペア スプレッド
※原則固定、例外あり米ドル/円(0.2銭) レバレッジ 25倍 最低入金額 制限なし - 新規口座開設&取引金額で最大15万円キャッシュバック! ※1
- 取引に応じで毎月現金キャッシュバックキャンペーン中!FXの取引をするたび毎月最大100万円が取引額に応じて返ってくる! ※2
※1 口座開設申込期間:2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木) / 取引対象期間:口座開設完了月の翌々月最終営業日ニューヨーククローズ
よくある質問
スプレッドが動く 時間帯やタイミングを把握しておけば、損失を防ぐことも逆にチャンスを掴める理由 がお分かり頂けたのではないでしょうか。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。約定履歴に「損益PIPS合計」等、便利機能を追加!
【SBI FXTRADE及び積立FX(店頭外国為替証拠金取引)】
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。店頭外国為替証拠金取引にあたっては必要な証拠金の額は提供するサービス及び取引通貨ペアごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(「SBI FXTRADE」個人のお客様:4%(レバレッジ25倍)、ただし、ロシアルーブル/円およびブラジルレアル/円は10%(レバレッジ10倍)、法人のお客様:一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*(通貨ペアごとにそれぞれレバレッジが異なります)、「積立FX」個人および法人のお客様:100%(レバレッジ1倍)、50%(レバレッジ2倍)、33.334%(レバレッジ3倍))の証拠金が必要となります。
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【オプションFX(店頭通貨オプション取引)】
店頭通貨オプション取引は店頭外国為替証拠金取引の通貨を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。当社が提示するオプションの取引価格は、買値と売値に差があります。当社の提供する店頭通貨オプション取引の決済方法は反対売買による清算となり、また、NDO(ノンデリバラブル・オプション)であるため権利行使日に権利行使価格と実勢価格による反対売買を行います。
【暗号資産CFD(店頭暗号資産証拠金取引)】
店頭暗号資産証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。暗号資産の価格の変動によって思わぬ損失が生ずるおそれがあり、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。当社の取り扱う暗号資産は、本邦通貨または外国通貨ではありません。また、特定の国家または特定の者によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。取引価格は、買値と売値に差(スプレッド)があります。スプレッドは暗号資産の価格の急変時や流動性の低下時には拡大することがあり、お客様の意図した取引が行えない可能性があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。暗号資産の現物でのお預かり、お受取りはできません。店頭暗号資産証拠金取引を行う上で必要な証拠金の額は取り扱う暗号資産ごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(個人のお客様:50%(レバレッジ2倍)、法人のお客様:一般社団法人日本暗号資産取引業協会が毎週発表する暗号資産ごとの暗号資産リスク想定比率*(暗号資産ごとにそれぞれレバレッジが異なります))の証拠金が必要となります。証拠金の詳細については、当社ホームページでご確認ください。取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、当社ホームページでご確認ください。
*暗号資産リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第51項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【共通】
店頭暗号資産証拠金取引を除くその他のサービスは、原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本及び利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済又は清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本暗号資産取引業協会関連記事
- ブレイクイーブンライン(損益分岐ライン)を表示する機能を追加しました。
コメント