【3章】PL | 損益計算書の要点
ロア
1. PL | 損益計算書の定義
PL | 損益計算書の定義
ロア
PL | 損益計算書の要点
ロア
2. PL | 損益計算書の実例
PL | 損益計算書(PL)とは 損益計算書の実例 任天堂株式会社
これが 実際のPL | 損益計算書 です。
ロア
でも大丈夫。以下では数字の羅列ではなく ボックス図 を活用して損益計算書の構造を分かりやすく解説します。
3. PL | 損益計算書の構造
PL | 損益計算書のボックス図
ロア
- 売上高:過去1年間の売上高の合計額
- 費用:過去1年間の売上高を生み出すために使用した費用の合計額
- 利益:売上高から費用を差し引いた値
つまりPL | 損益計算書の「利益」は売上高と費用の差分であり、 利益=売上高ー費用が常に成り立つ のです。
ロア
PL | 損益計算書の利益=売上ー費用
ロア
PL | 損益計算書の5つの費用 図解
PL | 損益計算書には 5つの費用 が存在します。
ロア
PL | 損益計算書の5つの費用 解説
PL | 損益計算書の5つの費用とは、それぞれ 売上原価・販管費・営業外損益・特別損益・法人税 です。
- 売上原価:商品を生み出すためのコスト
- 販管費:商品を販売、管理するためのコスト
ロア
PL | 損益計算書の5つの利益 図解
PL | 損益計算書には 5つの利益 が存在します。
以下の画像で 5つの利益の計算式・概要・財務分析における使用頻度 をまとめてチェックしておきましょう。
PL | 損益計算書の5つの利益 解説
- 営業利益:各企業のメイン事業が生み出した利益。サブ事業(保有している不動産からの家賃収入など)損益計算書(PL)とは を加味せず、本業が好調か不調かを判断できる。この値がプラスなら本業が黒字。
- 当期純利益:すべての費用を差し引いた後に残る利益。株主への配当金は当期純利益の中から支払われるため、投資家からの注目度が高い。この値がプラスなら最終黒字。
当期純利益は「 株主へ支払うことができる配当金のMAX値を確認できる 」ため注目度が高いのです。
ロア
PL | 損益計算書の5つの費用と5つの利益 図解 PLの実例とボックス図の対応
ロア
4. PL | 損益計算書の分析例
PL | 損益計算書の分析例1:売上高原価率
もちろん 売上に対して費用が少ないほど利益が出る ため、左側の損益計算書の方が収益性が高いと判断できます。
ロア
PL | 損益計算書の分析例2:売上高成長率
ロア
5. PL 損益計算書(PL)とは | 損益計算書の要点まとめ
PL | 損益計算書の要点まとめ
3章を画像で復習する
ロア
財務攻略講座 4章のカバー範囲
自分サイズが見つかる進化系ライフマガジン 
2021.01.20 更新 ツイート
PL(損益計算書)は基本ルールで誰でもスラスラ読みこなせる! 吉田勧司
売上から費用を引いたものが利益
上の図がPLの雛形です。PLとは、売上から段階を踏んで費用を引きながら、1年間の最終的な損益(当期純利益)を計算するものです。
BSの場合は、左右でバランスを取りながら計算していきましたが、PLでは単純に「売上高」―「費用」という形で引き算をしていきます。
自分でPLを作ってみよう
・マルゲリータ(バジリコ、モッツァレラチーズ、トマトを使ったピザ)
・クアトロ・フォルマッジ(4種類のチーズを使ったピザ)
・マルゲリータは、1枚1000円で売ります。
・クアトロ・フォルマッジは、1枚1500円で売ります。
・ピザ200枚は、毎日売り切る予定です。
ステップ1
・マルゲリータ……1000円×100枚=10万円
・クアトロ・フォルマッジ……1500円×100枚=15万円
・マルゲリータ……このお店では、ベーシックにモッツァレラチーズ、小麦粉、バジリコ、ホールトマトを使います。材料費は1枚250円で、100枚で計算すると2万5000円となります。
・クアトロ・フォルマッジ……最高のピザを作るため、モッツァレラチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、リコッタチーズ、パルミジャーノチーズ、小麦粉を使用します。材料費は1枚650円で、100枚で計算すると6万5000円となります。
コメント